木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

木彫りブローチにレジン加工をしてみました

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

木彫りブローチにレジン加工をしてみました

木彫りの葉っぱを彫るだけの動画で彫ったところで止まっていた木彫りの葉っぱと、新たに切り出したものをレジンで加工しブローチを制作しました。

木彫りの葉っぱを彫るだけの動画

スポンサード リンク




木彫りのブローチを加工

今までは切り出した板を彫り磨いて色とニスをかけてブローチを作っていました。
今回は押し花を足してレジンで固め、進化させてみました。

昔作った木彫りのブローチはコチラ

木彫りのブローチ 木の葉とバラ

新たに5種類切り出す

木彫りのブローチ
グッバイさくら
  • リンゴ
  • 葉っぱ2
  • さくらの花(脱落)

5種類を切り出し彫刻刀で彫っていきましたが、

さくらの花は、途中面倒くさくなりやめました。なので新たに切り出したのは4つです。

外枠完成

木彫りのブローチ
前からあった葉っぱと新たに切った4つ

彫り終わっている葉っぱと新しく切り出した葉っぱ2に彫刻刀で丸い穴を彫り、その他の3つは中を彫り下げています。

その後全部をサンドペーパーで磨いていきました。

木彫りのブローチ
との粉を塗り乾燥させました

木彫りのブローチ

ニスの後、外で乾燥させて枠は出来上がりです。

内側に下色をつける

木彫りのブローチ

キラキラ成分が入っていて素敵になるかなとマニキュアで下色を付けました。

下色が無いのもほしいと思い、葉っぱ2はそのままです。

押し花とネイルシートを乗せる

木彫りのブローチ

押し花だけでは物足りないので、家にあった花柄のネイルシートを使ってみました。

レジンもマニキュアも家にあったものです。かなり昔のものなので、使えるかなと思ったのですが、大丈夫でした。

開けた穴にレジン、押し花とネイルシートを入れて、更に上からレジンで固めました。

木彫りのブローチ

乾いてから後ろに金具を付けて完成しました。

完成

木彫りのブローチ

右側のの木が一番気に入ってます。

下のお皿は木彫りで制作した初めての作品です。

初めての木彫り リーフトレイを作った


木彫りのブローチ

色合いが涼しげに出来たので、服やストールにつけて夏に使ってみようと思います。

木彫りのブローチ

リンゴはピンクで可愛く出来ました。

材木 花ブローチ:シナノキ  その他:ホオノキ
染料 との粉のみ
制作期間 3週間
制作年 2018.5

rakuma

Wood carving dogwood brooch05
新たにブローチを制作して
ラクマisagoショップに出品しています。

薔薇のブローチをつくりました

バラのブローチを制作する【動画あり】

木彫りひまわりのブローチを制作しました

木彫り ひまわりのブローチを制作しました

木彫りアートな作品をまとめてみました

アートな木彫り食べ物・小物が集合【芸術の秋】   

スポンサード リンク