すっかり暖かくなり気持ちの良い季節になってきました。今回は北海道らしく牛の組み木をご紹介します。作った時期と種類はバラバラですがまとめてみました。 仲良し牛カップル in りんご 木彫り作品の余った板...
Page 162
皿・鍋敷き・盆
基礎作品の3番目の作品です。 その他の基礎作品初めての木彫り リーフトレイを作った木彫りの鍋敷き 基礎作品木彫りの鏡 基礎作品木彫りトレー調味料入れ 基礎作品木彫りの手鏡 基礎作品 葉っぱの長盆 基...
札幌
よく、お食事処やいろんな施設でシニア割引があると聞きますが事前に知らなかったり、クーポンの準備がめんどうに感じ使ったことはほとんどありませんでした。どんなものがあるのかしら?とちょっと調べてみました。...
インテリア
クレマチスの脚長花台 くるみの板の厚みが3cmあり花台も大きく素人では切り抜けないものだったので、知り合いの建具屋さんにお願いすることにしました。 天板と脚の切り出しを依頼し、彫り終えてから自分で組み...
木彫り道具・材料
彫りやすい木材を使えば、もっと木彫りが楽しくなる この記事では木彫り初心者の方でも失敗しにくい、彫りやすさにこだわった木材の種類とその特徴を詳しくご紹介しています。 木彫り木材の種類と特徴 見た目も木...
額縁・フォトフレーム
木彫り写真立て 昔ちひろ美術館・東京に行く機会があり、そこでこのポストカードを買い求めました。緑の風の中の少女というタイトルです。 ちひろ美術館で購入したポストカードを入れるために写真立てを作りたいな...







