
北海道に…ネコバスがある…
はっ?あるわけないじゃん。トトロの舞台は埼玉県でしょ!
でもありました。深川市戸外炉峠のネコバスを見に行ってきました。
北海道深川市戸外炉(トトロ)峠でネコバス

2019年、旭川に行ったとき隣の深川市にばあさんにも見えるネコバスがあるということで連れて行ってもらいました。
深川市に戸外炉(トトロ)峠という所があり、となりのトトロにあやかって20年以上前から地元の方が廃バスにペイントしたネコバスが置いてあるそうです。
深川市といえばウロコダンゴと道の駅ライスランドふかがわしかイメージがなかったので戸外炉峠という所にネコバスがあるなんて、ぜーんぜん知りませんでした。
とんでもない山道もなく、普通の舗装された道を進み戸外炉峠に着きました。
来る途中にはオートキャンプ場もありました。

ねこバスを通り過ぎて、すぐ先の戸外炉峠駐車公園の駐車場に車を止めました。

駐車公園は立派なトイレもありました。駐車スペース20台、無料です。

目的はネコバスだったのですが駐車公園からの景色も凄く良かったです。

この日はまぁまぁ晴れていて暑すぎず風が強い日でした。
山なのに風が強いおかげで虫も全然いなくて、私にとっては最高のお天気でした。

あずま屋もあります。

案内板に深川市の地図、夜景がキレイなようで北斗七星伝説も書いてありました。

眼下には田んぼが広がっています。手前の畑はこれからですね。

遠くの山の頂上には雪が残っていました。風が気持ち良かったです。
あ、ネコバスに行かなくちゃ。

駐車公園から歩いて少し道を下り、畑の横にあるネコバスへ向かいます。

車が通るので、気をつけて道路を渡ります。


バスの手前にバス停もあり、ねこバス戸外炉峠と書いてあります。

更に近づくと時刻表までついていて、行き先はなんと七国山!!
お母さんの病院に行けちゃう〜

真ん中のドアにはトトロが書いてありました。上手だなぁ〜。

バスの後ろは謎のネズミと色を塗り直した日時が描かれていました。
直近の日にちは2018.7.14ということで、こまめに手入れされていて、ありがたいですね。
駐車公園に戻る途中の景色も絵になります。
私はここの存在を知らなかったのですが、滞在しているときに何人か来て写真を撮っていました。

美瑛や富良野に比べたら全然人がこないのに見応え充分で満足しました。
この後は道の駅ライスランドふかがわへ向かい、最終的には旭川市の神居古潭へ行ってしまいました。