木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

「バラ」タグが付いた記事一覧 | 木を彫る日々 - 4 ページ目 ( 4 )

バラ モチーフの作品

木彫りのミニ額 野バラ
額縁・フォトフレーム
飾りたいポストカード用にミニ額を制作 以前ちひろ美術館で購入したポストカードです。一番上は海を見つめる少女というタイトルです。 このポストカードに合うような、野バラのかわいい図案を見つけたので制作しました。 上部 額の上に野バラが乗っている...
木彫りのレターラック バラ
小物
バラを彫るのに少し自信がついてきたので、レターラックを制作しました。 バラは彫るのが難しい 図案を板に書き写し、ドリルと糸のこで切り抜きました。 木材はシナノキです。 後ろの板から彫り始め、板の厚さが1.5cmの薄め板だったのでベタッとなら...
木彫りのパノラマ用フォトフレーム バラ
favorite
額縁・フォトフレーム
初めての丸彫りバラ 昔はパノラマサイズの写真を撮ることが多かったので、パノラマ用のフォトフレームを制作しました。図案には平面状のバラのが載っていました。 丸彫りのバラのほうが素敵かなと思い、挑戦してみました。 最初にフレームのリボンがヒラヒ...
木彫りバラ
favorite
かなり大きなサイズ(74×40cm)で板の厚さが2.5cmとボリュームがあり、彫りあがるまで試行錯誤し完成までに3年もかかりました。 大きなバラの鏡 鏡の上部 バラの葉っぱとリボンから彫り始めました。 バラは一輪ずつ別に制作し後から合体させ...
木彫り バラとリボンの帽子掛け
インテリア
制作するたびに思わぬ落とし穴が待ち構えているバラですが、魅力にやられ懲りずにまた挑戦した作品です。 バラとリボンの帽子掛け 今回は立体的に見えることを一番に重視しました。 図案では全て1枚の板で作られていましたが、土台のリボンとバラの葉で1...
木彫りのバラ時計 制作中
インテリア
作品のモチーフで出てくる頻度の高いバラ(私が彫りたいだけ)の制作中作品をご紹介します。 彫り途中の時計 板に製図した後、糸のこでカットし切り抜くところはドリルで穴を開け、糸のこの刃を通して切り抜いている途中です。後のせ予定のバラを置いてみま...
木彫りの鏡 野バラ
初めて植物をモチーフした図案に挑戦した作品 野バラの長い掛け鏡 上部 花びらの丸まっているところや咲いている花の向きも全て違いがあり、とっても難しかったです。葉脈を表現することも初めてでしたので時間もかかりました。その甲斐あって初めての野バ...
木彫りレリーフ
レリーフ
大昔に初めてバラのレリーフに挑戦し心が折れそうになった話。 バラの浮き彫りデザインに初挑戦 バラの作品は難しいと聞いていたので、あこがれの花としていずれ彫りたいと思っていました。木彫りを始めて4年目にとうとうバラに手を出すことになります。選...
木彫りのティッシュペーパーケース 小バラ
小物
ティッシュペーパーケース このティッシュペーパーケースは、木彫り用の無地の完成品に彫りを入れました。 どの面にも楕円の中に小バラを詰め込んで彫ることにしました。 制作しているうちに上部と両側面4箇所の合わせて5面を小バラで埋め尽くそうと、せ...
木彫りブローチ
アクセサリー
木をカットしただけの物から少し彫っているものまで大量に出てきたので一気にご紹介します。 作りかけのブローチたち 切り出したままで止まっています。使っている木材はシナノキ、イチイ、ホオノキです。 ほぼ完成ですが、ブローチの金具をまだ付けていな...