
2024年に大通公園でマンホールカードを貰い、雪ミクデザインマンホールを見てきました。
2025年やっと、すすきの交差点の雪ミクマンホールを見てきました。(一番下)
桜が咲いた大通公園でマンホールカード 第3弾 雪ミク
いつの間にか札幌市のマンホールカードに第3弾が出ていて
(と言っても令和5年8月11日からなので結構前)
桜を見に大通公園へ行ったときに寄ってみました。満開で綺麗でした。




雪ミク マンホールカードの配布場所

マンホールカード4月の配布場所は7丁目のインフォメーションセンターでした。
配布場所
11月~4月 大通公園西7丁目インフォメーションセンター&オフィシャルショップ
札幌市中央区大通西7丁目
5月~10月 大通公園観光案内所
札幌市中央区大通西3丁目
カードはテレビ塔とラビット・ユキネも載っていてとっても可愛らしいです。
雪ミク マンホール設置場所
せっかくなのでカードをもらったあとに実際の雪ミクマンホールを大通公園4丁目で探してみると

噴水の近く(北側)にひっそりとありました。

配布開始から時間が経っているからか?周りに誰もいませんでしたので
ゆっくりパシャリ。
雪ミクのマンホールカードは1種類ですが実際の雪ミクマンホールは大通公園の他に
- 札幌ドーム(ドーム前広場付近)
- 定山渓温泉(月見橋)
- 大倉山ジャンプ競技場(噴水前)
- すすきの交差点(南4条西3丁目北側)
4箇所、それぞれ違うデザインで設置されているそうです。
前回2枚のマンホールカードは欲しいとひとことも言われてないけど道外に住む孫に送ったので
今回も勝手に送りつけようと思います。
2025年すすきので雪ミクマンホール
すすきのにも設置してあるので機会があったら行こう行こうとずっと思っていたのに
すすきのへ行くとココノススキノのダイイチ店おはぎのことしか考えられなくなって何度も忘れ、やっと行ってきました。
カードの配布はなく、マンホールだけです。
場所はすすきの交差点の近くで、新千歳空港行きのバス乗り場の数メートル手前です。

もちろん誰もいないし、年数が経っているのでちょっと汚れてます。
背景はジンギスカン鍋!野菜と肉も見えます。
すすきのでジンギスカン食べてビール飲んで匂いをプンプンさせて練り歩きなさいよってことでしょうか?