木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

六花亭 おやつ屋さん3月 ぼたもちを食べる

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

六花亭 おやつ屋さん3月 ぼたもちを食べる

数カ月ぶりに六花亭のおやつ屋さんを購入してきました。

本当は受け取りに店舗に行った際、よもぎぶっかけぼたもちというぶっかけうどんみたいな凄い名前の季節商品があり、釘付けになったのですが

今月のおやつ屋さんはぼたもち5個なので、そんなにぼたもちばっかり買ってもな…と思い諦めました。

スポンサード リンク




六花亭 おやつ屋さん ぼたもち

3月はお彼岸があるので、ぼたもち詰め合わせです。

ぼたもちとおはぎは何が違うのかと思ったら、諸説あるようですが春→ぼたもち 秋→おはぎと呼び方が違うだけのようです。

おはぎ、ぼたもちには夏と冬にも呼び方があって、夏→夜船(よふね)冬→北窓(きたまど)ということです。

やけにカッコイイ名前ですね。殺し屋のコードネームみたいです。

3月のおやつ屋さん ぼたもちの種類

六花亭ぼたもち

  • きなこ
  • 小倉餡
  • 青えんどう
  • さくら
  • ふき味噌ごぼう

ふき味噌ごぼうは新登場です。ふき!?ダークホースな予感。

9月のおはぎの時に入っていたくるみがおいしかったので、また入っていたらいいなと思っていたのですが、小倉以外はお初にお目にかかります。

六花亭9月のおやつ屋さんはコチラ

六花亭 おやつ屋さん 9月 おはぎを食べる

いっただきまーす

イラスト

カラフルで春が近いと感じさせるラインナップです。わくわく!

六花亭ぼたもち

最初に、ふき味噌ごぼうを食べてみました。

ふきのとうの味はよくわからなかったのですが、味噌餡の塩気で甘くないおはぎでした。ぼたもちが5個もあるので甘くないのが1つあると、飽きがこなくていいかも。

意外にさくらあんが美味しかったです。刻んださくらの葉が周りのあんに練り込まれていて桜餅っぽかったです。

六花亭シフォンケーキ さくらこちらも刻んだ桜の葉入り

六花亭 シフォンケーキ さくらを食べる

六花亭のさくら餅(紅)を食べました

六花亭もちもち季節商品 黒豆大福 うぐいす餅 さくら餅を食べる

全部ちょっとずついただいて美味しかったのですが、9月のおやつ屋さんくるみのおはぎが一番好きです。

2019六花亭おやつ屋さんおはぎはコチラ

六花亭 おやつ屋さん9月 おはぎを食べる 2019

2018六花亭おやつ屋さんおはぎはコチラ

2018 六花亭 おやつ屋さん10月 おはぎを食べる

2020六花亭おやつ屋さん4月第3弾ぼたもちザ・ベストはこちら

六花亭おやつ屋さん4月 第3弾ぼたもちザ・ベスト

六花亭シフォンケーキ3月メープルをワイルドに手づかみで引きちぎって食べてみました

六花亭シフォンケーキ メープルを大人食いする

スポンサード リンク