118月道民、はじめての味噌バターコーンラーメン札幌北海道生まれ、北海道育ちの私が初めて味噌バターコーンラーメンを食べに行った時の話です。 北海道名物 味噌バターコーンラーメンを食べる 以前、道民だけど食べたことのない北海道名物を挙げていくをやってみました。その中に味噌バターコーンラーメンも...続きを読む
133月札幌千秋庵本店に行ってきた!焼きたてノースマンと山親爺グッズ札幌2020年、千秋庵本店が建て替えしパワーアップして元の場所でリニューアルオープン!昔の札幌千秋庵本店との違い、子供のマネキンの行方、そして焼きたてノースマン(つぶあん)ソフトクリームを食べグッズも買い満喫してきました。 ※最新の情報は札幌千...続きを読む
0710月chinese dining 文月でランチ【旭川市】旭川・旭川近郊chinese dining 文月 旭川市旭神(きょくしん)の住宅街にある中華のお店へ連れて行ってもらいました。 一軒家を改装しているよう、中はモダンな感じで素敵です。早速ランチメニューから選びます。 私はかに玉ご飯にしました。 餡が特に美...続きを読む
0710月旭川デザインセンターに行ってきた旭川・旭川近郊2019年、旭川へ行ってきました。 ASAHIKAWA DESIGN CENTER 旭川市の永山にある旭川デザインセンターへ行ってきました。旭川デザインセンターとは、旭川地域の木工家具やクラフトのメーカーが入っている巨大な建物で展示販売をし...続きを読む
043月旭川 だるまやのバナナ焼を初めて食べる【旭川名物】旭川・旭川近郊旭川名物のバナナ焼きがおいしかった話です。 旭川市の名物でバナナ焼きと言う物があり存在は知っていたのですが、今まで食べたことがありませんでした。なぜならずっとバナナ味だと思い込んでいたからです。 バナナは良いけどバナナ味は苦手 私の中でバナ...続きを読む
1611月札幌市下水道科学館へ行ったら凄い名前のキャラクターがいた【汚泥くん】札幌2019年、リニューアルした札幌市下水道科学館へ行ってきました。 札幌市下水道科学館 2018年リニューアルオープン 札幌市のマンホールカードをもらいに札幌市下水道科学館へ行ってきました。 立派な建物です。2018年にリニューアルオープンし...続きを読む
271月北大博物館 土器でタピオカミルクティーを飲む!【タピ土器】札幌2019年、北海道大学構内にある博物館でタピ土器してきました。 北大博物館でタピ土器したい 先月、テレビを見ていたら北大博物館でK39:考古学からみた北大キャンパスの5,000年という特別展が開催中(7月19日〜9月29日)で、それに伴って...続きを読む
083月バラを観るため北大植物園へ行きウツボカズラに夢中になる札幌2019年7月、札幌駅からも近い場所にある北大植物園へ行ってきました。 札幌中心部の隠れた森 北海道大学植物園 ゴージャスなバラの木彫作品を制作するため、創作意欲を掻き立てるべくバラを観察しに北大植物園へ行ってきました。南極物語のタロもいま...続きを読む
1810月神居古潭にとうとう足を踏み入れる【旭川市】旭川・旭川近郊神居古潭(カムイコタン)て知ってますか?道民や漫画ゴールデンカムイを読んでいる方ならご存知かと思いますが、旭川にある有名な景勝地です。 ヤバいイメージしかなかったのですが初めて神居古潭へ行ってきました。 神居古潭(カムイコタン)へ行ってきた...続きを読む
0710月道の駅 ライスランドふかがわの手まりお結びがかわいい【深川市】旭川・旭川近郊戸外炉峠でトトロのねこバスと景色を堪能した後は深川の道の駅へ行きました。 道の駅ライスランド ふかがわ 深川の道の駅 深川の道の駅に以前来たことがあったかな?思い出せませんが、札幌から旭川に行く途中なので寄ったことがあるかもしれません。 北...続きを読む