鏡
シナノキから手鏡用に切り出し、押し入れにしまっていた板を見つけたので完成させました。 バラの手鏡 バラ2輪を書き込み彫っていきます。後ろに見えている板は自作した作業台です。 バラの木彫り動画 彫り作業の一部を動画にしてみました。《画面上をク...
皿・鍋敷き・盆
大昔、素敵だなと思いかなり大きなサイズでしたが制作してみることにしました。 大昔に作ったカッティングボード すみれのお花をあしらった作品です。花の数が少なめなので初心者でしたが出来るかなと思い取り掛かりました。 木材はシナノキです。 縁は三...
レリーフ
木彫りで鬼滅の刃の伊之助レリーフを作って孫へプレゼントします。 鬼滅の刃 嘴平伊之助レリーフを作ってみた 小学生の孫にクリスマスプレゼントとして鬼滅っぽい3種類の箸置きを作りました。もう一人仲間が居るようなのでイノシシでレリーフも作っていこ...
小物
鬼滅の刃の羽織柄で箸置きを作る 孫のクリスマスプレゼントに木彫りで箸置きを作りました。そんな渋い物小学生が喜ぶ???っという感じですが、柄が市松文様、麻の葉文様、鱗文様...そうアレです。 100均の板で制作開始 100均で買った細長い板を...
組み木
クリスマスが近いので、今年もサンタクロースのパズル?置物を作りました。 額縁から飛び出したサンタクロース 曲線が多いので糸鋸を使い慎重にくり抜き、サンドペーパーをかけて色を塗っていきました。1度塗りだとキレイにつかないので重ね塗りしています...
額縁・フォトフレーム
以前制作した木彫りの写真入れ アカンサス 壁掛け用の変形版です。 立て写真になるよう変形して作成 下の逆三角形になっている所を四角形にして、写真立てとして置けるようにデザインを変えて制作しました。 地彫りはアカンサスの模様が浮き出て見えるよ...
皿・鍋敷き・盆
昔に買ってあったクラフト用の菓子器が押し入れから出てきたので彫ることにしました。 クラフト用の菓子器を彫る いつか彫りましょうと思っていたのですが、年月が過ぎて何十年もしまい込んでいました。 葉っぱを紙に書き出し、実際に乗せて葉の重なり具合...
額縁・フォトフレーム
先日、生まれて初めて北海道名物味噌バターコーンラーメンを札幌駅で食べました。記念にラーメンの写真をプリントして45°カットの練習で作った額縁に入れて飾っていきたいと思います。 ラーメン専用!!木彫り龍の額縁 沈め彫り 味噌バターコーンラーメ...
額縁・フォトフレーム
木彫りアカンサスのフォトフレーム 似たようなアカンサスの写真立てがあるのですが、デザインが好きなのでまた作りました。 内枠は二段構えにして、ちょっとオシャレにしてみました。透かし彫りにしたのでサンドペーパーを掛ける時、時間がかなりかかりまし...









