木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

「アカンサス」タグが付いた記事一覧 | 木を彫る日々 - 4 ページ目 ( 4 )

アカンサス柄の作品

木彫りの小さいタイルトレー
小物
昔買ってしまいこんでいたタイルが見つかり、それに合わせて制作しました。 ティーポット置き 小タイル 8箇所糸鋸で切り抜き、タイルをはめる場所から彫り始めました。 タイルに沿って三角刀で地彫りを入れています。小さく単純な模様なので早く出来まし...
木彫りの温度計 アカンサス
インテリア
くるみの木で製作した温度計カバー  板の外側をカットし温度計をはめる部分を温度計の形に合わせて糸のこでくり抜きました。 その後、彫りに入っていきました。 くるみの板でしたので硬かったです。 葉っぱの連続模様は、わりと彫りやすい模様でした。ア...
木彫りの額縁 葉の連続模様 濃いめ
favorite
額縁・フォトフレーム
木彫りの額縁 葉の連続模様 シナノキ 昔、いただいたホタテの貝柱の箱の裏に、流氷画家の村瀬真治さんの絵がついていました。 素敵だなと思い切り取って保存し、この絵に合わせて気に入っている図案で額縁を制作しました。 背景は平刀で地彫りを細かく入...
木彫りのレターラック アカンサス柄【透かし彫り】
小物
薄い板があり、レターラックに良いかなと思い制作しました。 薄い板で作ったレターラック 図案を書き写し、透かし彫りなので40箇所位ドリルで穴を開け抜き取りました。板はシナノキです。 板が薄いので、彫っているときにボキっと行かないように気にしな...
木彫りの長鏡 アカンサス葉の連続模様
昔の洋服ダンスに埋め込まれていた姿見の鏡を、タンスを処分する際もったいないので利用して木彫りの長鏡にしました。 姿見の鏡をリメイク 鏡のサイズにあわせて木の枠を作り、好きな図柄で彫っていきました。 図案を拡大・縮小したりと枠に合うように調節...
木彫りの額縁 葉の連続模様 (初)
額縁・フォトフレーム
硬い板で作った木彫りの額縁  昔ハワイ旅行に行った時に、ホテルのロビーで絵が売っていてダイヤモンドヘッドの絵が素敵だったので購入してきました。 最初は違う絵を入れて飾っていましたが、入れ替えてこの絵を額縁に入れ飾りました。 以前にも同じ柄の...
木彫りの額縁 優佳良織を飾る【透かし彫り】
額縁・フォトフレーム
昔、優佳良織工芸館で水芭蕉柄の大きめのコースターを購入しました。コースターとして使用するのは勿体無いので、額に入れて飾ろうと思いサイズの合う図案を見つけて彫ることにしました。 木彫りの額縁 アカンサス 図案では背景がついてましたが、透かし彫...
木彫りの大きな額縁 アカンサス
額縁・フォトフレーム
硬い板のクラフト用額縁 建具屋さんに組んでもらったクラフト用の額縁を彫りました。木材はくるみの木です。 かなり大きめです。 上部 アカンサス柄の図案があったので、額縁のサイズにあわせて書き写し制作しました。 下部 板はくるみなので硬く扱いづ...
木彫りのミニ額 アカンサス 押し花
額縁・フォトフレーム
アカンサスの素敵な図案を見つけたので彫ってみた作品です。 上部 アカンサスが額から少し飛び出ているように図案をアレンジして制作しました。木材はホオノキです。 下部 曲線が均等になるように注意しながら彫り進めていきました。地彫りは3mmの平刀...
木彫り おかもち アカンサス
皿・鍋敷き・盆
大きめのおかもちを制作してみたいなと思い取りかかりました。 木製のおかもち アカンサス柄を製作 最初は外側だけに彫りを入れて制作しようと思っていたのですが、物を入れた時に内側も見えるので面倒くさかったのですが内側も彫ることにしました。 その...