木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

六花亭 御容赦どらやきを食べる

六花亭 御容赦どらやきを食べる

キング オブ つぶあんの御容赦どらやきを食べました。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサード リンク




2025年 御容赦どらやき

御容赦どらやき2025年
1個185円

冬がそろそろ終わるので半年は食べれなくなる御容赦どらやきを買ってきました。

六花亭御容赦どらやき
もぐもぐ

毎度毎度思っていますが、どうして完全に粒なのに全く皮を感じないんだろう?と
小豆を1粒を取り出し慎重に食べてみました。

実は一粒一粒皮を取り除いているのだろうかとも思ったのですがうっすく皮がついてました。
でも柔らかいので全く口に残らない。生地はふかふか。やっぱり絶対完全においしい。

ダイイチのどら焼きと六花亭の御容赦どらやき、今のところどら焼き界の2トップです。

次、御容赦どらやきの販売は10月かな

2023年 ご容赦から御容赦に名前が変わってます

六花亭の御容赦どらやきを久々に買ってきました。

御容赦どらやき
御容赦どらやき新旧

以前はご容赦どらやきでしたが現在は御容赦どらやきに。ひらがなから漢字になっています。

六花亭で長年、柳家小三治師匠の独演会が行われていたこともあり

御容赦どら焼き 小三治師匠

この御容赦の文字は小三治師匠の筆です。
前にサラメシで六花亭のホットケーキが大好物だったと放送してました。

御容赦どら焼き

皮は美しく、新小豆はみずみずしい。

六花亭御容赦どら焼き
キングオブどら焼き

豆は潰れてないのに食べるとあんこで相変わらず最高においしいです!

消費期限は当日なので御容赦下さい→御容赦どらやき

青えんどらやきといい、御容赦どらやきといい、どらやき専門店のどら焼きみたいです。

御容赦どらやきは通年販売ではないのですが10月14日〜12月24日、1月9日~3月31日と寒い時期の販売です。
どら焼き好きは、見かけたら絶対食べたほうがいいやつです。

下記はご容赦どらやき時代に食べた話

ご容赦どらやき つぶあんが凄い

六花亭ご容赦どらやき
2017年ご容赦どらやき

どらやきの名前がご容赦となっていて、この名前は何だい?惹かれる!と買ってしまいました。

六花亭どらやき

名前に惹かれて買ってきたどらやきですが、割って中を見てみると小豆の粒そのものが潰れずに入っていました。
貴重なキングオブつぶあんです!

六花亭ご容赦どらやき
一般的などら焼きの粒率が70%だとすると、ご容赦どらやきは100%です。
完全に粒のみです。
妥協なきつぶあん派の人にとっては、たまらない逸品でしょう。
粒のみだったので皮が口に残ったりするのかな?と思ったのですが、そんな感じは一切ありませんでした。さっすが〜♪
味は、甘すぎずあっさりとしていて美味しかったです。

スポンサード リンク