木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

厚焼きホットケーキを作る【今日のおやつ】

厚焼きホットケーキを作る【今日のおやつ】

六花亭の素敵なお皿にホットケーキを焼いて乗せれば、美味しそうになるかなと思い、作ることにしました。

スポンサード リンク




厚焼きホットケーキを作る

パンケーキ型

せっかくだからと、100均の厚焼きパンケーキ型を買ってきて、カフェにありそうなホットケーキに挑戦しました。

ホットケーキの材料

ホットケーキ材料

  • かんたん厚めのパンケーキモールド キャンドゥ
  • 豆乳
  • バター
  • 白い粉(ホットケーキミックス)

シリコン製のパンケーキ型はキャンドゥで購入し、それ以外の材料は家にあったものを使っています。(牛乳がなかったので豆乳を使いました。)
バターもエシレバターなど、素材にこだわればいいのでしょうけど、違いのわからないばあさんなので、いつものバターです。

厚焼きホットケーキを焼く

材料を全部混ぜ、シリコン型に入れて焼いていきます。
ホットケーキ
一応説明文は読んだのですが、わりと適当に焼いていきました。

最初の1枚目は見る見る膨れ、溢れ出してえらいことになってしまいました。
タネを入れすぎたみたいです。

2枚目以降はシリコン型に入れる量と火加減、時間を調節して上手く出来ました。
焼き上がり、シリコン型から外す時は爪楊枝を側面に差し込み1周スーっと回せば、綺麗に外れました。

厚焼きホットケーキ完成

ホットケーキ

焼きあがったホットケーキを六花亭のお皿に移して完成です。

六花亭のマグカップが欲しい【ポイントの使い方】


やっぱり型なしで、ただ焼いて普通のお皿に置いたホットケーキより美味しそうに見えますね。

ホットケーキ
カフェで出てきそうな丸くしたバターを載せ、ハチミツをかけてみました。
本当はメープルシロップが良かったのですが、わざわざ買いに行くのがめんどうだったので家にあったハチミツをかけました。

いっただきまーす。

ホットケーキ

味については、いつものホットケーキと同じです。
牛乳がなかったので、豆乳を使いましたが特に違和感もなく美味しくいただけました。

Make thick baked hot cake08

100均のシリコン型で上手くいくかな?と思っていましたが、ちゃんと出来て嬉しくなりました。

ホットケーキ
すっかり気が済んで、最後に残ったホットケーキミックスを焼いたところ、慣れてきたのか一番きれいに出来ました。

六花亭喫茶室でホットケーキを食べました。やっぱりお店のホットケーキはおいしい

六花亭 ホットケーキのおいしい食べ方

スポンサード リンク