
アサヒ 十六茶 ご当地素材ブレンド
スーパーへ買物に行き、ドリンクのコーナーで見たことのない十六茶を発見しました。
しかも、4本セットのものまで。
よくみると西日本・東日本地域限定品がそれぞれセットになっていて、何だか力を入れていますねと思い、とりあえず北海道限定の十六茶を1本購入しました。
どうやら昨年も数量限定で発売し、今年はリニューアルして、新たに4本セットのアソートも発売になったようです。
北海道限定 十六茶の感想
北海道限定のご当地素材には、北海道産とうもろこし、北海道産小豆が使われています。
とうもろこしと小豆を注意深く意識しながら飲んでみました。
かすかに後味に甘みがあり、小豆の甘さかな?という感じでした。
北海道産とうもろこしの味ですが気づきませんでした。普通の十六茶の成分を見たところ、元々とうもろこしが入っていました。これは気づかなくても仕方がないでしょう。
もっと、とうもろこしのアピールが強く、コーン茶のような味なのかと思っていましたが、違ったようです。
北海道限定はとうもろこし率を高くしたのでしょうか?もしくは普通の十六茶のとうもろこしと産地が違うということなのでしょうか?
どっちにしてもわかりませんでした。
通常の十六茶と飲み比べをしたら、全然ちがーう!となったのかもしれません。
そう思うと4本セットのアソート2種類を購入すれば通常+ご当地素材の全種類を飲み比べできるので、良いかもしれませんね。