02Mar六花亭「なんもなんも」パルメザン ホワイトデー商品として復活六花亭季節商品どうしてなんもなんもがホワイトデー商品なのかは謎ですが復活してうれしいです。 なんもなんも パルメザン 六花亭でなんもなんもを買ってきました。どうしてなんもなんもという商品名なのかはわかりませんが昔売...続きを読む
01Mar道庁赤れんが定位置に戻った八角塔の輝きが落ち着いてた札幌改修中の道庁赤れんが庁舎。元の位置に戻った八角塔を見てきましたが予想と違ってました。リニューアルオープンは2025年7月25日です。 改修中の道庁赤れんが見学に行ってきた話道庁赤れんが 改修...続きを読む
27Feb木彫り 全く同じアカンサス柄の鏡鏡昔に作ったアカンサス柄の鏡。 アカンサス連続模様の鏡 30年くらい前に制作したものです。板はシナノキです。 裏側 長方形の鏡が手元にあったのでその鏡の大きさに合わせてアカンサス柄にして彫ってみました。...続きを読む
24Febセイコーマートで売ってた茨城県産のほしいもsecoma パン・麺・お菓子・飲み物セイコーマートで干し芋を買ってきました。 幸田商店 茨城県産ほしいも レジ横で売ってた茨城県産の干し芋。セイコーマートは茨城県に出店していて茨城県の商品もあるのでその一環なのかな? 干し芋、...続きを読む
21Feb無印良品11店舗限定 北海道産小麦を使用したとうきびパンパン札幌パルコの無印良品でとうきびパンを買ってきました。とうきびって言ってるから北海道限定かなと思ったら、北海道の中でも11店舗限定・週末限定 ※とうきびとは北海道弁でとうもろこしのこと 週末限定とうきび...続きを読む
20Febやきそば弁当 オホーツクほたてバター醤油味を食べる 期間限定ごはんやきそば弁当登別閻魔やきそば風と同時発売になったほたてバター醤油味も食べました。 ほたてバター醤油 497kcal ほたて味って結構あるから名前のインパクトは特にないかも。でも絶対外さない安定のおいし...続きを読む
20Febやきそば弁当 登別閻魔やきそば風を食べる 期間限定ごはん2月3日発売になったやきそば弁当登別閻魔やきそば風を食べてみました。 ご当地やきそば 登別閻魔やきそば味のやき弁 毎年雪まつり時期にやきそば弁当の新味が2種類発売になり 2023年やきそば弁...続きを読む
19Febセイコーマートのクイニーアマンsecoma パン・麺・お菓子・飲み物パンコーナーにあったクイニーアマンを買ってきました。 安くておいしいクイニーアマン 製造:山崎製パン カロリー437kcal 袋に入った時点では、ホットシェフベーカリーじゃないし安いから(税込162円...続きを読む