制作中だった2つのアカンサス額縁の続きです。 https://3cco.jp/acanthus-picture-frame-in-production/ 木の額縁アカンサス《ホタテ編》 ホタテは額縁を彫る前に、板の切れっ端に何となくこんな感...
以前出した木彫りの写真入れ アカンサス 壁掛け用を横に変形させて制作したものです。今まで縦型の写真立てばっかり作っていたので、横置きにデザインを変えて制作してみました。 縦置き写真立てサイズを変えて作り直す 縦置きから横置きへ 木材はシナノ...
アカンサス柄の額縁を2つ制作中です。 アカンサス柄の木の額縁を制作 大きめサイズ36×33cmの板が2枚分必要なので、シナノキの長い板を糸ノコでカットし、ハタガネで幅広の板に加工しました。 木彫りの木材について https://3cco.j...
アカンサス柄の額縁はいっぱい制作していて、これも同じに見えると思いますが今までのアカンサス額縁とは違う図案になります。 木彫りの額縁 昔に制作した作品です。 当時はアカンサスの図案を彫るのが精一杯で背景の地彫りを入れていません。いま見返して...
木彫りの壁掛け写真入れ 壁に飾る用の写真入れです。 アカンサス模様は流れるようにやわらかく彫っていくのがとっても難しく、出来上がるまでに時間が掛かったことを覚えています。 背景の地彫りは細かく印刀でつぶしを入れています。 サイズが小さいので...
100均のイーゼルを買ってきて模様を彫りました。 木彫りの額縁アカンサスと100均のイーゼル 以前もアカンサスの額縁を載せていたのですが、全く同じ額縁がまた出てきたのでご紹介します。この図案が気に入っているので4つも制作していました。忘れて...
木彫りのL字型写真立て 小花のL字の写真立てを作りました。いつ作ったかは覚えていません大分昔です。あまり彫るところがないので簡単にできるかなと思って彫りました。 模様をきれいに浮き出すように彫るのが難しかったです。 裏はベニア板を挟んで隙間...
木彫りの写真立て 丸の集合体 丸をつなげた図案を見てかわいいと思い制作しました。 ドリルで穴を開けて、丸にするのに平刀で余分な所を削っていき、丸が繋がっているように彫っています。 上の写真立てを制作してみると、可愛く出来上がったのでまた制作...
タイルを入れる木彫り額をサイズを合わせて制作しました。 タイルを飾る木彫り額 昔、旅行先で梨モチーフのレンガ?のタイルを見つけ購入しました。サイズを合わせてはめ込み式の額を制作しました。 この葉っぱの柄は気に入っている図案の1つで、他にも色...
同じ図案のアカンサス額 左:木彫りのミニ額 右:今回の額縁 以前に載せた木彫りのミニ額 アカンサス 押し花と同じ図案になります。 今回の額とはサイズと縁の部分が違います。使用している木材はホオノキです。 橋本不二子さんの縦型のポストカードを...