木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

セイコーマートのハスカップジェラートを食べる

セイコーマートのハスカップジェラートを食べる
スポンサード リンク




北海道ハスカップジェラート

セイコーマートで9月11日発売になったハスカップジェラートを買ってきました。
厚真産ハスカップの果汁を10%使用しています。

厚真町地図
厚真町の場所

厚真町は苫小牧市の隣にありハスカップの作付け面積が日本一なんですって。
あづまジンギスカンも有名です。

あれっ、あづま…ジンギスカン。あまなの?厚真町は何十年もあま町だと思ってたけど本当はもしかしてあづま町だったの??? やだー恥ずかし〜! 急いで調べてみると

読み方はあつま町でした。そうだよね…ホッとしました。で、ジンギスカンはあづまジンギスカンでした。
別海町のべつかいorべっかいみたいな感じなのかな。(私はべっかい派)

これまでに食べたセイコーマートのハスカップソフトとハスカップアイスバー

セイコーマート 北海道ハスカップ&バニラソフトを食べる

セイコーマート 初山別産ハスカップアイスバーと仁木町産りんごアイスバーを食べる

いっただきまーす

ハスカップジェラート

蓋を開けると真っ赤っかです。ハスカップ強そう!
ハスカップジェラート
酸っぱすぎず、ねっとり濃厚なジェラートで高級な雰囲気が漂ってます。

セイコーマートの割に税込216円とお高いのですが、コンビニアイスとは思えないお味です。

ハスカップジェラートでございます

レストランイラスト
ハスカップジェラートでございます

ジビエ料理が自慢のレストラン。コースの最後、デザートはガラスの器に赤いジェラート上にはミントの葉が乗ったものが登場
北海道厚真町産のハスカップを使用したジェラートでございます、裏のセイコーマートで買ってきたものをパティシエがお皿に盛り付けいたしました。と言いだしても

もぐもぐもぐ

あら、セイコーマートやるわね〜とっても美味しいわ。帰りに寄って買おうかしら?オホホホー

と受け流せるくらいに高級な味がしました。

セイコーマートハスカップジェラード

ハスカップジェラートの背景に使ったのはセイコーマートの鮭の切り身エコバッグです。

セイコーマート50周年記念 シャケ柄エコバッグを買ってきた

札幌駅周辺のセイコーマート

セイコーマート 観光中に寄りやすい札幌駅周辺の店舗とホテル直結店舗

セイコーマートのおすすめ

セイコーマートで買うお土産と自分用のおすすめ商品【道民ご愛用】

セイコーマートのでんすけすいかアイスバーを食べました

セイコーマート でんすけすいかアイスバーが売ってた!

シャーベットなのに濃厚!セイコーマート洋なしシャーベットを食べた話はこちら

セイコーマート 洋なしシャーベットを食べる

滝上町の道の駅でハスカップ入りのクリームチーズを買いました

芝ざくら滝上公園へ行ってきた【滝上の芝桜】

created by Rinker
宝島社
¥2,580 (2023/03/23 19:50:34時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサード リンク