鏡
昔に作ったアカンサス柄の鏡。 アカンサス連続模様の鏡 30年くらい前に制作したものです。板はシナノキです。 裏側 長方形の鏡が手元にあったのでその鏡の大きさに合わせてアカンサス柄にして彫ってみました。 この鏡を作る3年前に額縁を制作していて...
レリーフ
本に載っていた図案を見てレリーフを制作しました。なんだかんだで1年近くかかってしまいました。彫りはじめから完成までを動画にしています。 強敵のバラが入った大きいレリーフ 昔、1.5M×33cm厚さ3cm皮のついた1枚板をいただき、いつか何か...
額縁・フォトフレーム
タイル用額の図案を今までとは違う視点で制作してみました。 図案に悩む 15cm正方形の大きなタイルがあったので、タイルに合うデザインを考え悩んでいたところ もう、タイルの柄をそのまま額に彫っちゃいなよ...ピピピ と何か降りてきた気がしたの...
額縁・フォトフレーム
昔買っておいたお花のタイル(9.7×9.7cm)があったので、サイズが合うようお花をアレンジした図案を考え木彫りフレームを作りました。 タイルの周りにかわいいの小花が来るように16個配置してみました。板はシナノキです。 最初にタイルの大きさ...
額縁・フォトフレーム
12輪の丸バラフォトフレームを制作しました。 バラのフォトフレームを制作 図案を板に書いたところ 今回は丸バラ3輪を四隅に配置して図案を考えました。板はシナノキを使っています。 バラの周りから彫っていきました 以前制作した丸バラフォトフレー...
皿・鍋敷き・盆
少し形を変えブドウとアカンサスのカッティングボードを彫りました。 カッティングボード ブトウとアカンサス 上手にカットできました 自分で板を糸鋸でカットしカッティングボードの形にして製作しました。 柄はブドウが好きなのでポイントとして入れて...
その他
木彫りで額を立てるスタンドを作り動画にしました。 https://youtu.be/5t1YTH1F2nI?si=ZHA7jkeCj4MV47nI 木製スタンドを作る 額を乗せた額立てスタンド アカンサスの額立て 前から素敵な額のスタンドを...
鏡
バラを上下に彫った木彫りの鏡 シナノキに書き写し、糸鋸でカット 四角い鏡をずっと保管していて、昔の本の図案からサイズ的に合いそうなバラの図案を選び制作してみました。鏡の大きさに合わせ図案を伸ばしたり縮小したりして合わせました。 彫り作業中 ...