31Aug木彫りティッシュボックスケースに薔薇を彫る小物32年前に一度、バラのティッシュボックスケースを彫ったことがあります。当時はとても苦労したことを今でもはっきりと覚えています。 今回、手元に残っていたクラフトティッシュボックス大を使い、再びバラを彫ることにしました。 彫ってる様子をショート...続きを読む
29Augセコマ北海道あんバターサンド新発売secoma パン・麺・お菓子・飲み物2025年8月25日(月)新発売の北海道あんバターサンドを食べました。 セイコーマート北海道産にこだわったあんバターサンド北海道限定 8月25日に新登場した北海道あんバターサンド。冷蔵スイーツコーナーにありました。 北海道産の小麦・粒あん・...続きを読む
14Aug網走でニポポを巡り女満別空港で蛇口から出るオニオンスープを飲む旅《女満別編》道東網走の天都山の後は大空町へ向かいます。 前編 網走で蕎麦→ニポポ→ソフトクリーム網走でニポポを巡り女満別空港で蛇口から出るオニオンスープを飲む旅《網走編》 女満別最大の目的は、女満別空港の蛇口をひねると出てくるオニオンスープを飲むこと!その...続きを読む
13Aug網走でニポポを巡り女満別空港で蛇口から出るオニオンスープを飲む旅《網走編》道東昭和の時代。道東のオホーツク海側にある網走市の網走監獄を見に行った時に、駅の周辺にニポポの大きなオブジェが置いてありました。その印象が強く、私の中で網走と言えばニポポ ニポポとはアイヌ語で「木の小さな子」という意味で、網走刑務所の受刑者が更...続きを読む
07Jul六花亭おやつ屋さん7月 黄金の梅のセミフレッド1ホール六花亭おやつ屋さん今月のおやつ屋さんは黄金の梅のセミフレッドです。2022年9月のおやつ屋さんはレモンのセミフレッドでそれの梅バージョン!暑い日が続いているのでガッチガチに凍らせていただきます。 店頭おやつ屋さん黄金の梅のセミフレッド700円 小夏、レモンと...続きを読む
14JunUHA味覚糖 純露の読み方を間違えて覚えてたおやつ その他昭和からある紅茶とべっこう飴のキャンディ純露私は昭和からずっとじゅんろだと思ってましたが正しくはじゅんつゆでした。そして令和は紅茶の比率が変わってた! 懐かしの純露(じゅんつゆ)が令和も売ってた 先日、たっぷりルマンド和紅茶を食べた時に、純...続きを読む
07Jun六花亭おやつ屋さん6月カップデザート詰め合わせ六花亭おやつ屋さん2025年、今月の店頭おやつ屋さんはプリン2種類・ほうじ茶みつ豆・冷やし抹茶しるこのカップデザート詰め合わせです。 おやつ屋さん4種類700円 表紙は先月と同じ柄で、内容はいろいろ入ったカップデザート! ほうじ茶みつ豆香り高いほうじ茶のシロ...続きを読む
238月セコマ チュロス3個入を買ってきた→再販!ホットシェフ新発売になったホットシェフのチュロスを食べました。シナモン入ってません♪通年販売希望!再販あっという間に売り切れたチュロスが復活してました! 8月お盆過ぎにまたまた再販!短い期間に2度も復活するとは人気が伺えます。 セコマチュロス再販 背徳...続きを読む
07May六花亭おやつ屋さん5月だんご2種類ととら豆入り求肥詰め合わせ六花亭おやつ屋さん今月の店頭おやつ屋さんは醤油だんご・三余・黒ごまだんごです。 おやつ屋さん3種類600円 だんご!だんご!これは楽しみ引き取ってきました。 だんご2種類と三余が入っていて黒ごまだんごには別添えで黒ごま付きです。 醤油だんご甘さを抑え、醤油の...続きを読む
30Apr摩周湖・硫黄山、川湯温泉駅の足湯へ行ってきました!買ってきた弟子屈町のお土産【道東】道東先日、道東の弟子屈町に行ってきました。連れて行ってもらったので詳しい道のりはわかりません。色々な発見があって楽しかったです。 レストラン摩周 お昼過ぎに着いたので、まずはお腹を満たすことにしました。 釧路圏摩周観光文化センター 弟子屈町はそ...続きを読む