103月木彫りの小物入れで六花亭 詰め合わせを作ってみた六花亭通年商品2017年、六花亭で一番有名なマルセイバターサンドから北海道物産展には無さそうなマイナーお菓子まで色々買ってきて、木彫りの小物入れに詰め込んでみました。 六花亭おすすめを挙げていく!マルセイバターサン...続きを読む
298月木彫りのブック型小物入れ ハナミズキ小物木彫りの小物入れ 10年位前に木の市でブック型の小物入れのキット(金具付きで、自分で組み立てるタイプ)が売っていたので購入しました。 何年か経ち、同じようなブック型のハナミズキ模様の図案を見つけたの...続きを読む
1312月木彫りの鍋敷き 基礎作品皿・鍋敷き・盆魚の鍋敷き 左の鍋敷きは31年前に木彫りのサークルに入った時に2つめの基礎作品として彫ったものです。 当時は彫ることだけでイッパイイッパイだったので気づきませんでしたが今思うとタイルが入る部分を作るた...続きを読む
ショック!!ロバパンが全国区じゃなかった 北海道だけ!?パンこんにちは。長年生きていますが世の中知らないことの方が多く、知ったからといって驚くことは少なくなってきているのですが今回なかなかの衝撃を受けました。久々にびっくりしたので、主に北海道民に向けてお伝えし...続きを読む
Seasonal events265月木彫りの五月人形 兜レリーフ木彫りのレリーフ 兜を制作 端午の節句用に素敵な兜の図案があったので彫ってみることにしました。でも手持ちの板の幅が少し合わなかったので、扇形の角度を調節して製図し直して制作しました。 木彫りの兜 各部...続きを読む
1311月木片を組み合わせて作った木製額縁額縁・フォトフレームカラマツを組み合わせた木製額縁を制作 知り合いから燃やす予定のカラマツの木片をもらいました。 何か利用できないかしらと考え、、、 木目がきれいだったので、試しに組み合わせて額縁を制作してみました。彫る...続きを読む
241月カリタ ダイヤミルを分解掃除しました家の中手動コーヒーミルのカリタダイヤミルを分解掃除した記録です。元通りに組み立てれるように写真多めです。 コーヒーミルの分解掃除 唐突ですが、コーヒーを飲むのが好きです。しかしインスタントコーヒーとお店で出...続きを読む
265月木彫り 薄い板の写真立て アカンサス柄【透かし彫り】額縁・フォトフレーム今までで一番薄い板で制作した写真立て 20年以上前に薄い板をいただきました。今までで一番薄い板です。こんなに薄いなら華奢になるかなと思い、写真立てを透かし彫りで制作することに決めました。 板が薄いと彫...続きを読む