北海道限定のコンビニと思われがちのセイコーマート(埼玉県と茨城県合わせて90店舗以上あり) これまで実際に食べたセコマ商品の中からセイコーマートにしかないもの・おすすめのホットシェフ・カップ麺・お菓子・スイーツなどを挙げています。 北海道に...
2021年、 ツルハグループ限定のかっぱえびせんを買ってきました。 かっぱえびせんコーンポタージュ味 またもやツルハグループ限定のかっぱえびせんが出ていたので買ってきました。かっぱえびせんコーンポタージュ味です。コンポタ味のお菓子といえばう...
セイコーマートでトルティーヤチップスを買ってきました。 セイコーマート限定フリトレートルティーヤチップス 2021年、セイコーマートへ行くとセコマ限定ジンギスカンチップス・鮭とばチップスに続き、焼きとうきび味のトルティーヤチップスが発売にな...
AIR-G’×Calbeeポテトチップスの第3弾とうきびバター味を食べました。 FM北海道 AIR-G’×Calbeeポテトチップスとうきびバター味 以前食べたAIR-G’『IMAREAL』とカルビーコラボのホタテバター味ポテトチップスが美...
セイコーマートの鮭とばコーンチップス、パッケージがリニューアルしています。 フリトレー鮭とばコーンチップス(旧) セイコマートで鮭とばコーンチップスが売っていました。北海道名物の味...多分ジンギスカンチップスと同じ感じで、鮭とば味ってこと...
北海道生まれ、北海道育ちの私が初めて味噌バターコーンラーメンを食べに行った時の話です。 北海道名物 味噌バターコーンラーメンを食べる 以前、道民だけど食べたことのない北海道名物を挙げていくをやってみました。その中に味噌バターコーンラーメンも...
ジンギスカンチップスは終売しています。復活して欲しいな。 セイコーマート ジンギスカンチップス セイコーマートでジンギスカンチップスを買ってきました。製造はジャパンフリトレーですが、セコマグループの小売店舗限定で発売しているようです。 ジン...
北海道限定のとうきびモナカを木彫りで作りました。そして食べます。 木彫りでとうきびモナカを作ってみた これまでに長方形のチョコモナカジャンボ、丸型の六花亭ひとつ鍋(後のキャラメルアイス最中)を木彫りで制作してきました。 モナカ3部作としたか...
2018年、JR札幌駅パセオにあるパン屋さんブーランジェリーコロンで、とうきびがもりもり入ったコーンパンを買ってきました。※パセオもエスタも閉館してます。 boulangerie coron(ブーランジェリーコロン)koboreコーンパン ...
ごはん家cafeみやび 2018年、テレビで見て美味しそうだったから行ってみようと言われて行ってきました。 地下鉄の出口1からファミリーマートの方へ真っ直ぐ 地下鉄北24条駅の近く、宮の森北24条通沿いにありました。 お店の中は手前に食器を...