28Aug巴里銅鑼(パリどら)くり を食べる 季節限定洋菓子札幌千秋庵の秋限定巴里銅鑼くりを食べました。 2024年 巴里銅鑼 栗 要冷蔵 8月22日から販売になった巴里銅鑼くりを買ってきました。パッケージはカーキ色で、裏には栗...続きを読む
26Aug激めん ワンタンメン わかめ醤油ごはん激めんワンタンメンのわかめ醤油を食べました。 激めんの新味 わかめ醬油が結構おいしい セイコーマートに激めんワンタンメンのポスターが貼ってあって 8月19日発売 激めんワンタンメンわかめ醤油 ...続きを読む
22Augミニルマンド和栗を食べる洋菓子2019年はミニルマンドマロンクリームでしたが今回は和栗です。どんな味だったかすっかり忘れてしまったので新鮮な気持ちで食べたいと思います。 2024年 秋のルマンド まだまだ全然暑いですが秋のルマンド...続きを読む
18Augリボンシトロン売ってない!やっと見つけたので飲む飲み物リボンシトロンの販売地域は一応全国です。※一応の意味は一番下 リボンナポリンは北海道限定として有名なのでよく見かけますが、リボンシトロンの缶が全然売ってません。探し回って見つけてきました。 缶のリボン...続きを読む
14Aug遠軽町でガンダムマンホールを探す旅 道の駅で足湯とソフトクリーム旭川・旭川近郊遠軽町でガンダムマンホール蓋を見て、マンホールカードをもらってきました。 ガンダムマンホールの蓋 最近、地域デザインのマンホール蓋の他に 稚内市・豊富町・天塩町 ガンダムのマンホール蓋というものが北海...続きを読む
12Aug常呂町でホタテ海鮮丼と道の駅サロマ湖でサローマの休日旭川・旭川近郊北見市常呂町でご飯を食べ、佐呂間町の道の駅へ行きました。ところのホタテは美味しいし道の駅サロマ湖はクセが強い! ウニとホタテといくらの海鮮丼 北見市常呂町のレストハウスところへ連れて行ってもらいました...続きを読む
09Aug木彫り置物 フグ小物大昔、本に載っていてかわいらしかったのでので作ってみました。板はシナノキです。 彫る箇所は無かったのですが、フグの模様13カ所を糸鋸で切り抜きサンドペーパー作業に時間が取られ大変でした。 全く同じ物を...続きを読む
06Aug工藤パン 人間失格カステラサンドが北海道で売ってた 水分持っていかれる系ご当地パンパンすごいパッケージのパンが売ってました。 青森県のご当地パン スーパーのパン売り場で見慣れないパンがありました。 人間失格カステラサンドミルク風味クリーム 太宰治は青森県出身 えぇ!人間失格のパン?イラ...続きを読む