
網走の天都山の後は大空町へ向かいます。
前編 網走で蕎麦→ニポポ→ソフトクリーム
網走でニポポを巡り女満別空港で蛇口から出るオニオンスープを飲む旅《網走編》
女満別最大の目的は、女満別空港の蛇口をひねると出てくるオニオンスープを飲むこと!
その前にフラワーガーデンはなてんと(網走市) 、メルヘンの丘、女満別駅、オーヴェールの丘に寄りました。
フラワーガーデンはなてんと
天都山から山を下っていたらフラワーガーデンはなてんとが現れました。

お花畑の外周は一方通行で車が通れる道になっていて、蜂がいたら怖いので車の中からドライブスルー感覚で楽しみました。
フラワーパークはなてんとは入場無料です。
メルヘンの丘・女満別駅

大空町に入り国道沿いのメルヘンの丘へ。

木が並んでいて畑もパッチワークになっていて美瑛っぽいです。
畑に植えているのは何だ?ジャガイモかな?
そのまま進むと道の駅が出てきました。
ポケふたがあると思って寄りましたが駅前に設置だったようで女満別駅へ。

駅の場所は下り坂の一番ひくいところにあり珍しい立地でした。
そして洋館風の駅舎でちょっとびっくり。さすがメルヘン。

ポケふたは駅の向かいの広場にありました。
オーヴェールの丘
メルヘンの丘は国道沿いでしたので、オーヴェールの丘も200mくらい山側に細い道路を進めば現れるかなと勝手に思っていたら、本格的に山の中。

対向車も全然いなくてちょっと不安になっていたところ看板が現れました。

そうそう、このグイーンとなってる道!
何年か前に行った旭川市の就実の丘のような傾斜!おっほっほ。
前回、スマホのカメラをズームにするといい感じにグイーンとなったので今回もやってみます。

夕方だったからか?誰もいなかったので心おきなく撮影タイムです。

女満別空港で蛇口をひねる

最終目的地の女満別空港。


1階にセブンイレブンが入っていてオホーツクのお土産がかなり充実しており、東京農大クッキーもありました。
2階は出発ロビーです。

あったあった。オニオンスープがでる蛇口!
2025年7月1日から設置され空港では全国初なんですって。

動画にしました
無料で試飲でき、温度も量もちょうど良い。
北見の玉ねぎを使ったオニオンスープ自体はこれまでも飲んだことがありましたが、蛇口から出てきたからか?やたらおいしく感じました。

使用した紙コップを入れるところが「どこから来ましたか?」というアンケートになっており、圧倒的に北海道外が多かったです。
毎日9:00〜17:00の間に利用できスープがなくなり次第終了です。
楽しいので女満別空港へ行った際にはおすすめ
蛇口から…オニオンスープがでます!
お土産 オニオンスープ

蛇口から出てきたオニオンスープが向かいのお土産屋さんに売っていたので買ってきました。

スティックタイプで8本入りと12本入りがあり8本入りを選びました。


ワクワクした分、蛇口のオニオンスープの方がおいしかった気がしましたが多分気のせい同じ味です。