ひまわりのモチーフを彫ったことが無かったので、鏡で挑戦してみました。 ひまわりを彫る 葉っぱ部分から荒彫りし、花びらにある程度高低差をつけ種を大雑把に彫り、最後に枠の部分をおおまかに。その後、細かく彫っていきました。 花びらはたくさんついていて一枚一枚向きや形が違い反り返っているものまであり、それを細かく表現するのに6mmの丸刀で彫り込んでいきました。 風に揺れている感じと、太陽に向かって生き生きと咲いている様子が出るように意識して彫ったつもりです。 ひまわり種の彫り方 三角刀と丸刀でピラミッド状に1つずつ彫る ひまわりの種はぎっしり詰まっているので、種1つ1つを4方向から丸刀と三角刀で格闘しながら彫りました。 横向きの小さなひまわ…
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください