木彫りで餅巾着を作りました。切ったり彫ったり磨いたり塗ったりしています。 木彫りで餅巾着を作りたい どうしてたどり着いたかは忘れましたが、餅巾着の画像を見たときにビビビっ!木彫りで作りなさいよと何かが降りてきたので作ってみることにしました。木彫りの食べ物(餅巾着)です。 お揚げって見た感じ質感が木っぽいから似ないかな?難しいのはかんぴょうの結び目だと思うので気合を入れて彫ります。 製作開始 まず3個入りの餅巾着を買ってきて写真を撮りました。そして煮付けて食べました。美味しかったです。 後日、写真を参考に紙に書き込み板に写し糸鋸盤でカットしました。シナノキを2枚重ねて厚みを出します。 お揚げ部分から彫り始め、かんぴょう周りは慎重に進め…
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください