くるみの木で製作した温度計カバー 板の外側をカットし温度計をはめる部分を温度計の形に合わせて糸のこでくり抜きました。 その後、彫りに入っていきました。 くるみの板でしたので硬かったです。 葉っぱの連続模様は、わりと彫りやすい模様でした。アカンサス柄はあまりクリンクリンしていない柄でした。 温度計の周りには丸刀で飾り彫りをしています。 裏側 全て工程が終わってから温度計をはめ込み完成しました。裏から見ると温度計がスマイルマークにみえますね。 昔の作品ですが、年々落ち着いた色になってきていると思います。 材木 くるみの木染料 やしゃ玉木のサイズ 22×16×2cm制作期間 3ヶ月制作年 1991.8
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください