昔から家にある温度計と気圧計と湿度計がセットになった大きな壁掛けを分解して、気圧計だけを取り出し木彫りのアカンサス柄の枠を制作しました。 気圧計を取り出して木彫りの枠にはめる 気圧計を取り出したはいいのですが気圧の合わせ方がわからないので、インターネットで合わせ方を調べて後ろのネジを調節し一応出来ました。 使った木材は桂の木で3cmの厚みがあります。 最初に気圧計がハマるように真ん中をカットし、アカンサス柄の透かし彫りにしていくため糸鋸で20箇所切り抜きました。サイズが小さい切り抜きだったので作業が大変でした。 アカンサスのなめらかな感じを意識して彫りましたが桂の木なので硬く、彫りづらかったです。 サンドペーパーをかけてから内側に地…
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください