年末年始に食べる用の鮭の飯ずし(いずし)を購入しました。 鮭の飯ずし 飯ずしって何?と思う人もいるかもしれませんが、北海道から北陸(日本海側)の寒い地域の食べ物ナレズシの一種ということで冬に食べる魚の漬物みたいな感じです。 魚の種類は、鮭・ほっけ・ハタハタ・キンキなどありますが、鮭の飯ずしが一番好きです。次にほっけ。飯ずしの周りに一緒に漬けていた麹・ご飯や人参などの野菜が付いていて私は食べる時は全部よけます。そして、魚にしょうゆをちょっと垂らして食べるのが好きです。 なんなら完成した飯ずしの魚だけをパックして売ってくれないかなと思っていたのですが、周りの麹やご飯、野菜と一緒に食べるのが美味しいんでしょ!!という方もいるので人それぞれ…
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください