木の皮を活かしたフォトフレーム 皮付くるみの木の端っこを貰ったので、皮を活かしてフォトフレームを制作しました。 以前ブログに載せたセンノキの額と同じ作り方です。 厚みがあり縦に置いても安定性があったので、支え棒なしでそのまま飾っています。 皮付きの板は、普通にニスを塗るとボロボロ皮が取れてしまうので、スプレー式のウレタンニスをかけています。 亀裂の入っている板でしたが加工せずにそのままにしてあります。自然な感じが出ていて良いと思います。 手前の松ぼっくりみたいなものは、シダーローズというヒマラヤスギの実です。以前お友だちからいただいたのを思い出し、一緒に飾ってみました。 裏側 後ろ側も真ん中に傷が入っていますが、埋めずにそのままにし…
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください