小黒三郎さんの本の図案にかわいい組み木のお雛様があったので、今年は組み木 たもと円びなを制作しました。 組み木 たもと円びな 制作開始 糸鋸で図案通りにパーツを切り抜き まずキレイな円になるように、ゆっくり板の真ん中部分を切り出しました。 その後切り出した円を各パーツに切り分けていきました。 左は磨き途中/右は磨き終わり 円の中にキッチリ収まるように切り出し、その後にサンドペーパー。 各パーツに色を塗っていきました。 乾いてから円の中に収めてみました。 木の棒は、ぼんぼりの柱になる部分です。 土台は空き箱に赤いフェルトを載せ、側面は昨年制作した雛人形に使ったマスキングテープを貼っています。 組み木 たもと円びな 完成 完成したので飾…
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください