桜もち 関東風の長命寺と関西風の道明寺どっちも食べる【北海道】
ひな祭りが近いので桜餅を食べました。しかも生まれて初めての関東風(長命寺)桜もちです。 さくら餅 北海道では関西風の道明寺が一般的です ひな祭り さくらもちの種類? 木彫りひな祭り 五段飾りのひな人形 ひな祭りに食べるものと言えば雛あられ・はまぐりのお吸い物・ちらし寿司・ひな祭りケーキ・桜もち?かな。 北海道に住んでいるので丸くてつぶつぶしたおはぎの様な桜餅(道明寺)しか食べたことがないので、クレープの皮みたいので包まれている桜もち(長命寺)が凄く気になります。 桜もち関東風と関西風 桜もちに2種類(関東風と関西風)あるということは知っていたのですが、お目にかかったことはこれまでありませんでした。北海道では長命寺の桜餅はあまり売って…
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください